置顶公告:【置顶】关于临时开启评论区所有功能的公告(2022.10.22) | 【置顶】关于本站Widget恢复使用的公告
  • 你好~!欢迎来到萌娘百科镜像站!如需查看或编辑,请联系本站管理员注册账号。
  • 本镜像站和其他萌娘百科的镜像站无关,请注意分别。

人质交换

萌娘百科,万物皆可萌的百科全书!转载请标注来源页面的网页链接,并声明引自萌娘百科。内容不可商用。
跳到导航 跳到搜索
29392987.jpg
本曲目已进入传说

本曲目在niconico已经拥有了超过10万次播放,荣膺VOCALOID殿堂曲称号。
本曲目在bilibili已经拥有了超过10万次播放,荣膺VOCALOID殿堂曲称号。
本曲目在YouTube已经拥有了超过100万次播放,更多可参见VOCALOID相关列表。


人质交换.jpg
封面
歌曲名称
人質交換
于2019年7月5日投稿至niconico,再生数为 --
同日投稿至YouTube,再生数为 --
同日投稿至bilibili,再生数为 --
演唱
初音ミク
P主
DECO*27
链接
Nicovideo  bilibili  YouTube 

人質交換》是DECO*27创作的原创VOCALOID歌曲,由初音未来演唱。

本曲收录于DECO*27的专辑アンドロイドガール中。

歌曲

Music DECO*27
Arrangement emon(Tes.)
Movie OTOIRO[1]
演唱 初音ミク
宽屏模式显示视频

歌词

  • 翻译:Kei[2]

本段落中所使用的歌词,其著作权属于原著作权人,仅以介绍为目的引用。

それなりの幸せと 思い込みを愛したよ
爱上了相应的 幸福与臆想
やけに君が笑う日は 隠し事がありました
在你笑得异常灿烂的日子里 有所隐瞒
「間違ってなんていないよ」なんて言って 鼻歌を嗜んでは
说着「我才没有错呢」之类的话 哼着歌
バクバク鳴ってジッとしてらんない 心に爪を立てましょう
吧嗒吧嗒地响着无法静下心来 在内心竖起爪子吧
いちにのさんっで手を離そう
数着一二三放开手吧
夢はどこで狂った?
梦在何处疯狂着呢?
引けないのよ 引けないからもうバイバイしよう
无法收手啊 已经无法收手了所以再见吧
君がいくら愛しても 痒いだけだから
无论你多么爱我 也只是因为痒而已
そろそろ返してよ 君の私を
是时候该还我了 把属于你的我
忘れたい思い出が人質だから
想要忘却的回忆就是人质
いつでも殺れること覚悟しといてよ
所以做好随时都要被杀的觉悟吧
知りすぎてしまうから 忘れたいと願うのです
因为知道的太多了 所以渴望着能够忘却
上辺だけが好きなのよ だって下僕にしたいんで
只喜欢外表 因为只想把我当做仆人罢了
取り合った結果勝手に歪んで 深水ふかみに腫魔はまる恋模様
肆意扭曲互相争夺的结果 深陷于深水的恋爱模样
欲張ってばっか毎度ビバトゥーマッチ バラバラになりそうだよ
每次都贪得无厌不知满足 感觉快要四分五裂似的
いちにのさんっで切り落とそう
数着一二三一刀两断吧
いくら無駄をしたって死ねないじゃない
无论再怎么白费劲不也不会死吗
死ねないならもう死んでんじゃない?
若是死不了的话不就已经是死掉了吗?
“どんな時も二人ならば超えていけるから”
“无论是何时只要两人一起的话就能够超越”
下らない理想興なら すでに終わったんだよ
若有这般无趣理想的话 早就已经结束了啊
始めよう これまでの恥のトレードを
开始吧 迄今为止的耻辱的交易
二人の愛言葉も 聞きたくないことだろう
两人的爱的话语也 不想再听到了吧
今すぐに楽にしてあげよう
马上就让你解脱吧
これまでを無にしてあげよう
让迄今为止的一切都归无吧
様ざまを見ろ 貸しは歌詞にしよう 下がっていこう
活该 把你的债都写作歌词吧 就此退下吧
お決まりのサヨナラの涙 なぜいつもそんなに狡いの
流下俗套的永别之泪 为何你总是如此狡猾呢
構ってくれ 構ってくれ
理会我啊 关心我啊
君がいくら愛しても 痒いだけだから
无论你多么爱我 也只是因为痒而已
そろそろ返してよ 君の私を
是时候该还我了 把属于你的我
忘れたい思い出が人質だから
想要忘却的回忆就是人质
いつでも殺れること覚悟してるけど
虽然做好随时都要被杀的觉悟
君といつか 笑い合えたら
若有一日 能与你一同欢笑的话
それもまあいいかな
那也挺好的吧
止まらないこの涙は たぶんそう歌ってるから
这止不住的这泪水 大概唱的就是这样的歌吧
ごめんね “したい”だらけの恥のトレードは叶わない
对不起 尽是“想做”的耻辱的交易已经实现不了了
君の鼓動は ちゃんと止まってるから
因为你的心脏 已经停止跳动了

注释及外部链接

  1. Director: イノウエマナ
    Typography: DMYM
    Puppet modeling:UchuPeople
    Special thanks: LITCHI
  2. [1]